Khrayのタイ語練習帳

タイ語で学習したことやタイの生活のことなどを書き留めておくブログです。

タイ語の子音のグループと声調 ②中子音の声調

タイ語の子音は中子音、高子音、低子音の3つのグループに分かれています。

その子音のグループと付いている声調記号によって、声調(イントネーション)が変わります。

 今回は、子音の分類のうち、一番基本的な中子音について書きます。

 

 

中子音に分類される子音

中子音に分類される子音は、ก[k]、จ[c]、ด[d]、ต[t]、ฎ[d]、ฏ[t]、บ[b]、ป[p]、อ[ʔ]の9つです。

บ[b]とอ[ʔ]以外の共通点は、「息が混じった発音(例えば[kh]や[ch])がある音で息を混ぜない方の音」です。つまりは単純な音が多いということです。

最初はそうやって覚えて、読み慣れていくとぱっと見で何子音かわかるようになってきます。

 

ฎ[d]、ฏ[t]は極稀にしか使わないので、最初は覚えなくても良いでしょう。

それ以外の中子音は日常的に使う単語によく含まれるので、学び始めの早い段階で自然と身につきます。

 

中子音の声調のパターン

声調編で書いた平声→低声→下声→高声→上声の順に変化していきます。

ただし、声調記号無しで促音節のときは低声になります。

 

声調記号なし一般のとき

平声の発音になります。

ดู [duu]:見る

ไป [pay]:行く

เจอ [cəə]:会う、見つける

ปลา​ [plaa]:魚

 

声調記号なしで促音節のとき

促音節とは、終わりが「っ」のような発音になる音節のことで、[-k][-t][-p][ʔ]の4パターンあります。このときは低声になります。

ตก [tòk]:落ちる

อาบ [ʔàap]:浴びる

กับ [kàp]:〜と

กลับ [klàp]:帰る

บอก​ [bɔ̀ɔk]:言う

 

 

第一声調のとき(  ่ の記号が付いたとき)

低声になります。

ไก่ [kày]:鶏

ก่อน [kɔ̀ɔn]:〜の前(に)

อ่าน​ [ʔàan]:読む

ญี่ปุ่น [yîipùn]:日本

 

第二声調のとき(  ้ の記号が付いたとき)

上から下に下がる下声の発音になります。

บ้าน [bâan]:家

ตู้ [tûu]:棚、箱

ใกล้ [klây]:近い

ต้อง [tɔ̂ŋ]:〜しなければならない

 

第三声調のとき(  ๊ の記号が付いたとき)

高い音、高声になります。

โต๊ะ [tóʔ]:机

 

第四声調のとき(  ๋ の記号が付いたとき)

下から上へ上がる音、上声になります。

กระเป๋า​ [krapǎw]:かばん

 

 

以上、色々な声調を持つ中子音の紹介でした。中子音はよく使われる字が多いので発音のルールをしっかり覚える必要があります。